デジタル民主主義WEB 8/6~8/13 のGitHub活動まとめ
今週はコミュニティ運営の面でも大きな動きがあり、Slack参加ボタンの不具合解消や週次更新のマージなどが行われました。以下にまとめますので、興味がある方はぜひ各Issue/PRをチェックしてみてください!
今週完了したタスク
1. Issue #153 Slack参加ボタンの不具合修正
- 作成者: grassfieldk
- Slackの参加リンクが期限切れになっていた問題が解決されました。
- これにより新規参加希望者がスムーズにチャットコミュニティに合流できるようになりました。
2. PR #155 week21
- 作成者: kuboon
- 大規模なファイル追加(+339行)で、週次更新に関わる変更が実装されています。
- ユーザーには直接目立ちにくい部分ですが、週次アップデートの成果物を反映する大切な取り組みです。
3. PR #154 week20
- 作成者: kuboon
- こちらも週次更新に関する変更(+350行)がマージされています。
- 今後の機能追加・アップデートをスムーズに行う基盤整備としての意義が大きいPRです。
まだ進行中・議論中のタスク
1. PR #158 chore: marked を v15 から v16 へアップデート
- 作成者: noritaka1166
- Markdownパーサー「marked」のバージョンを上げるPRで、ビルドや開発環境まわりの改善を狙っています。
- Node.js最新バージョンに追随する形で、セキュリティ面・互換性向上が期待されます。
- 「npm run dev」で問題なく表示されることを確認済みとのことですが、引き続き互換性が崩れていないかレビューが行われています。
2. PR #157 feat: HSTS の設定を追加
- 作成者: noritaka1166
- セキュリティ向上のため、Strict-Transport-Security(HSTS)を導入する提案です。
- max-ageを2年(推奨値)に設定し、HTTP通信を遮断しつつSSL/TLSの利用を強制します。
- 運用に影響がないかどうかなど、導入タイミングの議論が進んでいます。
3. PR #156 fix: polimoney の活用事例のリンクを修正
- 作成者: noritaka1166
- 切れていたリンクを修正する小さな変更ですが、Webサイトの使い勝手を改善してくれています。
- このような細かい修正でも、OSS全体の品質向上に重要な貢献となっています。
参加の呼びかけ
- まだオープンになっているPRは、レビューや議論に参加しやすいものばかりです。
- コードだけでなく、仕様やデザインのフィードバックも歓迎しています。
- 多様な視点が集まることで、より良いプロダクトが形作られます。興味のあるIssueやPRにぜひコメントしてみてください!
今週もたくさんの方が貢献してくださり、ありがとうございます。コミュニティの皆さまのご参加・ご意見をお待ちしています!
未来を共に創る
実証実験に参画されたい方、寄付にご協力いただける方、開発・デザイン・改善・コミュニティ運営に興味のある方は、こちらから。