デジタル民主主義WEB 8/13~8/20 のGitHub活動まとめ

この1週間で、デジタル民主主義WEB(website)リポジトリで行われた開発・議論の内容をまとめました。新機能や修正を知ることでプロジェクトに興味をもっていただき、さらなる参加者が増えることを期待しています!


今週完了した作業(マージされたPull Request)

1. PR #161 Slack招待リンクを再修正

  • 作成者: kuboon (※実装者はkuboon、botは<人間>+Devinのアシスト)
  • 簡単な概要:
    • 先に修正したPR #160をさらに手直し。その箇所が1か所ではなかったため、追随修正を実施。
  • ユーザにとってのポイント:
    • Slackへの参加リンクが誰でも正しくアクセスしやすい形に。コミュニティ参加がしやすくなりました!

2. PR #160 Slack招待リンクが切れてたので一旦更新

  • 作成者: kuboon (※実装者はkuboon、botは<人間>+Devinのアシスト)
  • 簡単な概要:
    • 期限切れのSlack招待リンクを、作成者の権限で発行した暫定リンクに差し替え。
  • ユーザにとってのポイント:
    • この更新でコミュニティ参加用のリンクが有効になり、新規参加者が増えるきっかけに。

3. PR #158 chore: marked を v15 から v16 へアップデート

  • 作成者: noritaka1166
  • 簡単な概要:
    • Markdownのパーサーライブラリ「marked」をバージョンアップし、ビルドエラー等が発生しないことを確認。
    • Node.jsのサポートバージョンが上がったが、既に利用中のNode.jsは新しいバージョンなので問題なし。
  • ユーザにとってのポイント:
    • 直接表からは見えにくいですが、最新ライブラリを使うことでセキュリティや表示の安定性が向上。

4. PR #156 fix: polimoney の活用事例のリンクを修正

  • 作成者: noritaka1166
  • 簡単な概要:
    • Webサイト上のpolimoney活用事例のリンクが切れていたため修正。
  • ユーザにとってのポイント:
    • ボタン押下時に正しいページへ遷移するようになり、サイト利用者が迷わず情報を取得可能に。

進行中・議論中のタスク

PR #159 feat: トップに戻るボタンに cursor-pointer を追加

  • 作成者: noritaka1166
  • 概要:
    • ページ下部にある「トップに戻る」ボタンにホバー時のポインタ表示を追加。
  • 現在の状況:
    • レビュー待ち・マージ待ち。
  • 呼びかけ:
    • 小さな修正ですがUI/UXの向上に寄与する大事な提案です。もしデザイン調整や他のアイデアがあればぜひコメントを!

PR #89 活用事例ページをmdで管理できるようにする

  • 作成者: yusasa16
  • 関連: Issue #40
  • 概要:
    • 活用事例ページをMarkdownで管理できるように改修しようという提案。
    • CSSの書き方やレイアウトのスタイル指定の場所についても相談が進行中。
  • 議論されているポイント:
    • マークダウンでページ管理した場合のデザイン調整方法。
    • CSSをどのファイルに切り出すか、@apply はOKか、などの運用指針。
  • 呼びかけ:
    • 実際に利用するユーザエントリを増やすためにも、活発なアイデア大歓迎!ぜひコメントやレビューでご参加ください。

参加の呼びかけ

デジタル民主主義WEBのOSSプロジェクトでは、多様な貢献者の参加を歓迎しています。コード修正だけでなく、ドキュメント整備・UIアイデア・翻訳など、あらゆるコントリビュートが大切です。気になったIssueやPRにコメントしてみたり、ご自身のアイデアをIssueとして投げてみたり、意味のある小さな変更も大歓迎です。

一緒にプロジェクトをより良くしていきましょう! 予定の合う方はSlackにも参加してみてください。今後も皆さんの貢献をお待ちしています。

未来を共に創る

実証実験に参画されたい方、寄付にご協力いただける方、開発・デザイン・改善・コミュニティ運営に興味のある方は、こちらから。