Polimoney 8/13~8/20 のGitHub活動まとめ
今週もPolimoney開発にご関心をお寄せいただきありがとうございます!本稿では、先週(2025-08-13〜2025-08-20)に行われたGitHub上での活動をまとめます。新たに完了した機能や修正、そしていま議論中のタスクについて解説します。より多くの方がOSSの開発に参加してくださるきっかけになれば幸いです。
今週完了した主な変更点
先週は3つのPull Requestがマージされました。いずれもUI・UXに関わる修正や新機能ですので、一般ユーザの皆さんにもぜひご注目いただければと思います。
1. PR #177 - トップページから不要なリンクを削除
- 作成者: noritaka1166
- 変更内容: トップページに不要なリンクが表示される不具合を修正
- 主なポイント:
- 画面が広い場合にだけ表示されていた不要リンクを排除。
- UIの煩雑さを解消し、情報の視認性を向上。
- 関連するPR #176との整合性をチェックしながら進められました。
2. PR #176 - ヘッダーのレスポンシブデザインの改善
- 作成者: takeruhukushima
- 変更内容: ヘッダー部分のレイアウトをモバイル・デスクトップ両対応へ刷新
- 主なポイント:
- モバイル表示時はタイトルを中央、シェアボタンを右端に固定。
- デスクトップは右寄せナビでメニュー項目を表示。
- 使いやすさ・見た目の統一感を重視し、ブレークポイントに合わせて余白やフォントサイズを調整。
- 関連Issue: Issue #172(レイアウト崩れの報告)
3. PR #175 - 404ページの実装
- 作成者: noritaka1166
- 変更内容: 存在しないURLにアクセスした際の404ページを追加
- 主なポイント:
- 大きな「404」とメッセージを表示し、誤ってURLを入力した場合にも素早く復帰できるボタンを配置。
- サイト全体のデザインに合わせたレスポンシブ対応によりユーザビリティを向上。
未完了のタスク・進行中の議論
今週は、新規に作成されたIssueや未マージのPull Requestの更新は特に報告がありませんでした。一方で、以下のトピックについては今後の継続的な議論・改善が期待されています。
ヘッダーのさらなる改修
- PR #176でヘッダーの基本的なレスポンシブ対応は完了しましたが、画面幅によってはナビゲーションの配置やシェアボタンの表示がまだ最適化できる可能性があります。今後のUI改善に向け、引き続きコントリビュートや意見をお待ちしています。
新機能のアイデア募集
- 404ページの導線を活用し、さらにユーザがコミュニティに参加しやすくするためのCTA(Call To Action)追加など、機能拡張の提案があると嬉しいです。今後Issueを立ててご意見をお寄せください。
コントリビューター紹介
- noritaka1166
- トップページの不要なリンク削除や404ページ実装など、フロントエンドの微調整と品質向上に貢献。
- takeruhukushima
- ヘッダーのレスポンシブ化を中心に、見た目と使いやすさを両立する改修を担当。
今回の3つのPRは、いずれもデザインやユーザビリティ向上に直結する修正を含み、OSSに馴染みのない方でも「サイトが使いやすくなった」というメリットを感じやすい内容になっています。引き続き、皆さまのアイデアやフィードバックを募集しています。
参加しませんか?
Polimoneyではデザイナー・エンジニア・ドキュメント作成者など、多様なコントリビューターを歓迎しています。「ちょっと気になった」「自分でも貢献できるかも?」と思ったら、ぜひIssueの提案、デザイン案の共有、ドキュメント整備など、できるところからご参加ください。
多くの方と一緒にデジタル民主主義の未来をつくっていきましょう!
未来を共に創る
実証実験に参画されたい方、寄付にご協力いただける方、開発・デザイン・改善・コミュニティ運営に興味のある方は、こちらから。